金具(読み)かなぐ

精選版 日本国語大辞典 「金具」の意味・読み・例文・類語

かな‐ぐ【金具】

〘名〙 器具に取りつける金属製の環(かん)、錠、引手、または細工物などの総称金物
御伽草子弁慶物語(室町時代小説集所収)(室町末)「太刀かたなのかなく、よくいでき申候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「金具」の意味・読み・例文・類語

かな‐ぐ【金具】

器物・器具に取り付ける金属製の小さな部品や細工物。かん・錠・引き手の類。
[類語]掛け金口金留め金蝶番引き金締め金尾錠かぎ自在鉤フック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android