アウフバウシューレ(その他表記)Aufbauschule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アウフバウシューレ」の意味・わかりやすい解説

アウフバウシューレ
Aufbauschule

ドイツでのグルントシューレ7年の上に接続する6年制の民衆向け中等学校社会近代化に伴って生じた教育要求を満たすものとして成立,発達したもので,一般民衆の教育水準の上昇を示すものでもある。上構学校などと訳されている。 (→ギムナジウム )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む