小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「アカスジキンカメムシ」の解説
アカスジキンカメムシ
学名:Poecilocoris lewisi
解説 / コナラ、フジ、ミズキなどに見られます。終齢幼虫で越冬します。
目名科名 / カメムシ目|キンカメムシ科
体の大きさ / 16~20mm
分布 / 本州、四国、九州
成虫出現期 / 5~8月
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報
…日本には9種分布し沖縄に多い。アカスジキンカメムシPoecilocoris lewisi(イラスト)はミズキ,キブシなどの実で若虫が育ち,ニシキキンカメムシP.splendidulusはツゲで育ち,ともに金緑色の地に赤条斑があって美しい種類である。アカギカメムシCantao ocellatusはアカメガシワで育ち,産卵後,雌は卵塊上に静止して卵を保護する。…
※「アカスジキンカメムシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新