アジアフサオヤマアラシ

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「アジアフサオヤマアラシ」の解説

アジアフサオヤマアラシ
学名:Atherurus macrourus

種名 / アジアフサオヤマアラシ
科名 / ヤマアラシ科
解説 / 夜行性です。主に地上で生活しますが、木登りや泳ぎも得意です。1m以上もジャンプすることができます。
体長 / 37~57cm/尾長10~26cm
体重 / 1.5~4kg
食物 / 草や木の皮、根、果実昆虫など
分布 / 東南アジア

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android