アジア開発銀行研究所(読み)アジアカイハツギンコウケンキュウジョ

デジタル大辞泉 「アジア開発銀行研究所」の意味・読み・例文・類語

アジアかいはつぎんこう‐けんきゅうじょ〔‐カイハツギンカウケンキウジヨ〕【アジア開発銀行研究所】

アジア開発銀行の関係機関の一。アジア地域の開発途上国対象に、各国社会・経済状況を分析し、適切な開発戦略を研究・策定するとともに、各国内の開発関係機関の能力向上を支援する。平成9年(1997)に東京に設置された。ADBI(Asian Development Bank Institute)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む