アジェンダ2000

農林水産関係用語集 「アジェンダ2000」の解説

アジェンダ2000

中東欧諸国のEU加盟に備え、EUの今後の政策方向を示すことを目的とし、1999年3月のベルリン特別欧州理事会で合意されたEU加盟国間の約束文書。その主な内容は、EU加盟の交渉開始に関する勧告、EU拡大に備えた共通農業政策CAP)と共通地域政策(構造基金・格差是正基金)の改革方針、2000年から2006年までのEU予算の枠組み設定である。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む