あじさいの唄

デジタル大辞泉プラス 「あじさいの唄」の解説

あじさいの唄

森栗丸による漫画作品。江戸時代、母を亡くした少年浪人の父と飼い犬という家族とともに、貧しいながらも楽しく暮らしていく日々を描く。『ビッグコミックオリジナル』で1993年から連載開始。2012年から「あじさいの唄 栗之助江戸草紙」と改題され2013年まで連載。小学館ビッグコミックススペシャル全15巻。第27回(1998年度)日本漫画家協会賞 優秀賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む