アタゴオル玉手箱

デジタル大辞泉プラス 「アタゴオル玉手箱」の解説

アタゴオル玉手箱

ますむらひろしによる漫画作品。猫と人間が同じ言葉を喋る空想世界を舞台とした連作シリーズの第2弾。『MOE』1984年6月号~1989年12月号、『コミックMOE』1990年12月号~1992年4月号、『コミックファンタジー』1992年7月号~1994年8月号に連載。偕成社ファンタジーコミックス全9巻。第26回(1997年度)日本漫画家協会賞 大賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む