アタハイ(読み)アタハイ(その他表記)Atakhai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アタハイ」の意味・わかりやすい解説

アタハイ(阿塔海)
アタハイ
Atakhai

[生]元,太宗6(1234)
[没]至元26(1289)
中国,元の武将モンゴルのスルトス (遜都思) 族出身。諡は武敏。雲南征討,南宋平定に参加。宋がくだったとき,幼主母后を伴って世祖フビライ・ハンにまみえた。のち左丞相となる。また征東行省丞相になり,至元 18 (1281) 年日本を攻撃したが失敗 (→元寇 ) 。同 24年世祖に従ってナヤン (乃顔)の乱を征した。順昌王に追封された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ハン

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android