アナスタシアクズミナ(その他表記)Anastazia Kuzmina

現代外国人名録2016 「アナスタシアクズミナ」の解説

アナスタシア クズミナ
Anastazia Kuzmina

職業・肩書
バイアスロン選手 バンクーバー五輪・ソチ五輪バイアスロン女子7.5キロスプリント金メダリスト

国籍
スロバキア

生年月日
1984年8月28日

出生地
ソ連ロシア共和国チュメニ州チュメニ(ロシア)

旧名・旧姓
シプリナ

経歴
1999年から本格的にバイアスロン競技を始め、コーチを務める夫との結婚を機にロシアからスロバキアに移住国籍もスロバキアとなる。2009年世界選手権女子15キロマススタートで銀メダル、7.5キロスプリントで7位。2010年バンクーバー五輪7.5キロスプリントで金メダルを獲得し、分離独立したスロバキアに冬季五輪初の金メダルをもたらす。10キロ追い抜きは銀メダル、12.5キロマススタート8位、24キロリレー13位、15キロ39位。2011年世界選手権7.5キロスプリントで銅メダル。2014年ソチ五輪は7.5キロスプリントで2連覇を達成。混合リレーで5位、10キロ追い抜きで6位、12.5キロマススタート26位、15キロ27位。180センチ、68キロ。職業は警察官。弟のアントン・シプリンもロシア代表のバイアスロン選手で、バンクーバー五輪、ソチ五輪は姉弟そろって出場した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 旧名

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む