デジタル大辞泉
「移住」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い‐じゅう‥ヂュウ【移住】
- 〘 名詞 〙
- ① 住む場所を変えること。〔紀伊続風土記附録一栗栖氏文書‐建久五年(1194)二月八日・紀実俊解〕
- [初出の実例]「壮年の比(ころ)より醍醐寺(だいごじ)に移住(イヂウ)して」(出典:太平記(14C後)二)
- [その他の文献]〔杜甫‐曲江三章詩〕
- ② 開拓、征服、商売など、おもに政治、経済上の目的で、国内の他の土地や国外の土地へ移り住むこと。
- [初出の実例]「此今は比『大モンコル』も英吉利亜(イギリス)払郎察(フランス)仏郎機(ポルトガル)に拠られ候而、北の方山附に移住仕候由」(出典:外国事情書(1839))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
移住
いじゅう
migration
生活の場である住居地を替えることをいう。移住を大きく分類すると3つに分けられる。 (1) いままで住んでいた住居地を去って新しい住居地を求め,永久的な家庭をつくることであり,農村から都市に,母国から外国へ移り住むことなどは典型的な例である。 (2) 一時的に住居地を替えることで,セカンドハウスをつくって避暑に出かけ,そこで一定期間生活することなどは,その例である。 (3) 住居の変化が不定期ないし気まぐれに行われ,定住地をもたず,転々と生活の場を替えること。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「移住」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の移住の言及
【移民】より
…労働の目的をもって自国の国境を越え他国に移り住む人migrantを指す。移り住む行為すなわち〈移住〉の代りに,移民という言葉を使うことも多い。ヨーロッパの言語では,その国の立場により〈出移民(英語emigrant,フランス語émigré)〉と〈入移民(英語immigrant,フランス語immigré)〉とに分けて使用するのが普通だが,日本ではまだ一般的ではない。…
※「移住」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 