アフィニティーラベリング

化学辞典 第2版 の解説

アフィニティーラベリング
アフィニティーラベリング
affinity labeling

酵素基質特異性を利用した酵素タンパク質の化学的修飾法の一種.たとえば,キモトリプシンの基質類似物質TPCK((S)-N-(1-benzyl-3-chloro-2-oxopropyl)-p-toluenesulfonamide)は,キモトリプシン分子中の活性中心であるヒスチジン残基(活性ヒスチジン)を特異的にアルキル化し,トリプシンの基質類似物質TLCK((S)-N-[1-(4-aminobutyl)-3-chloro-2-oxopropyl]-p-toluenesulfonamide)は,トリプシン分子中の活性中心のヒスチジン残基をアルキル化して酵素を失活させるが,この方法により酵素の活性発現に関与するアミノ酸残基が決定される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む