アプリ市場

共同通信ニュース用語解説 「アプリ市場」の解説

アプリ市場

スマートフォンなどで使えるアプリ配布、販売する市場iPhone(アイフォーン)などアップル端末に対応したアプリを販売する「アップストア」と、グーグル基本ソフト(OS)アンドロイドに対応した「グーグルプレイ」が二大市場となっている。アプリ開発者からアプリ内取引について15~30%の手数料を徴収しており、アップルとグーグルの収益源の一つになっている。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む