アムルイブンアルアースモスク(その他表記)Amr Ibn al-As Mosque

デジタル大辞泉 の解説

アムルイブン‐アル‐アース‐モスク(Amr Ibn al-As Mosque)

エジプトの首都カイロの旧市街、オールドカイロにあるイスラム寺院名称はエジプトを征服したアラブ軍の将軍アムルに由来する。7世紀半ばに創設され、同国およびアフリカ大陸で最古のものとして知られる。何度か再建と修復が繰り返され、現在の姿になった。ガーマアムルアムルモスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む