アムルイブンアルアースモスク(その他表記)Amr Ibn al-As Mosque

デジタル大辞泉 の解説

アムルイブン‐アル‐アース‐モスク(Amr Ibn al-As Mosque)

エジプトの首都カイロの旧市街、オールドカイロにあるイスラム寺院名称はエジプトを征服したアラブ軍の将軍アムルに由来する。7世紀半ばに創設され、同国およびアフリカ大陸で最古のものとして知られる。何度か再建と修復が繰り返され、現在の姿になった。ガーマアムルアムルモスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む