あやめ公園池

デジタル大辞泉プラス 「あやめ公園池」の解説

あやめ公園池

長野県木曽郡木祖村のあやめ公園内にある溜池「菅大平(すげおおだいら)温水ため池」の別称。溜池がつくられる前は湿地帯で、多数アヤメが自生していたことが公園名の由来。「大平あやめ公園池」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む