改訂新版 世界大百科事典 「アルカラサモラ」の意味・わかりやすい解説
アルカラ・サモラ
Niceto Alcalá Zamora
生没年:1877-1949
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…
[第二共和国の誕生]
1931年4月14日,国民の共存の枠組みづくりに向けて第二共和国が誕生した。立憲議会開設までの臨時政府の首班には,ブルジョア層を代表するアルカラ・サモラが就任した。そして6月28日,立憲議会選挙が行われ,共和政支持派の勝利に終わったが,その一因として,王政支持の右派勢力が選挙体制を一本化できずに分裂していたことがあげられる。…
※「アルカラサモラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...