アンティータムの戦い(読み)アンティータムのたたかい(その他表記)Battle of Antietam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンティータムの戦い」の意味・わかりやすい解説

アンティータムの戦い
アンティータムのたたかい
Battle of Antietam

シャープスバーグの戦いとも呼ばれる。アメリカ南北戦争中の激戦の1つ。第2次ブルランの戦いで北軍を破った南軍司令官 R.リー将軍は,メリーランドに進撃し首都ワシントン D.C.をうかがった。 1862年9月 17日,G.マックレラン将軍の率いる北軍は,このリー軍をアンティータム・クリーク付近で迎え撃ち,リー軍をバージニアに後退させたが,両軍とも多大の死傷者 (南軍 9000~1万,北軍1万 2000) を出した凄惨な戦いであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む