アンテリジオール

化学辞典 第2版 「アンテリジオール」の解説

アンテリジオール
アンテリジオール
antheridiol

C29H42O5(470.63).植物界から発見された最初ステロイド性ホルモン.1968年,ミズカビ科ワタカビAchlya bisexualisから単離,構造決定された.融点250~255 ℃.λmax 220 nm(ε 1.7×104,エタノール).2×10-8 mg mL-1 という極低濃度で植物生殖を開始する性ホルモン.[CAS 22263-79-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む