アンペールの積分法則(その他表記)Ampere's integration law

法則の辞典 「アンペールの積分法則」の解説

アンペールの積分法則【Ampere's integration law】

磁界源泉は起磁力であって,場の中での関係は次の積分で与えられる.

ここで S は考察点を囲む小さい面で,C はその周辺曲線である.dl は周辺の素片,dS面上の要素,ndS の法線ベクトルである.

上の式を微分形に書き換えたものが,アンペール‐マクスウェルの法則*と呼ばれる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 法則

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む