アヴェンジャー

デジタル大辞泉プラス 「アヴェンジャー」の解説

アヴェンジャー〔空母〕

《Avenger》イギリス海軍の航空母艦。アヴェンジャー級護衛空母アメリカ商船として建造された後、護衛空母に改造されイギリスに供与された。1942年5月就役。同年11月、ドイツ潜水艦の攻撃を受け爆沈

アヴェンジャー〔小説〕

英国の作家フレデリック・フォーサイスの長編小説(2003)。原題《Avenger》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む