アーダト(その他表記)`Adat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アーダト」の意味・わかりやすい解説

アーダト
`Adat

イスラム諸国でイスラム法以外の,あるいはそれに混入している慣習法をさす語。アラビア語起源。しかしインドネシアにおけるアーダト法の調査研究が盛んであったため,特にインドネシアの慣習法をさすのが普通である。インドネシアのアーダトは地域差が大きく,19の法圏に区別することが試みられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android