アールベルク

百科事典マイペディア 「アールベルク」の意味・わかりやすい解説

アールベルク[峠]【アールベルク】

オーストリア西部,フォアアールベルク,チロル両州境の峠。ライン川ドナウ川の分水界上にあり,標高1802m。1884年開通の鉄道は最高点1310m,長さ1万240mのトンネルを通る。付近はザンクト・アントンレッヒチュルスなどスキーの国際的中心地。H.シュナイダーが考案したアールベルク・スキー術の名前の由来ともなっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む