イアンケギー(その他表記)Ian Keaggy

現代外国人名録2016 「イアンケギー」の解説

イアン ケギー
Ian Keaggy

職業・肩書
ミュージシャン

国籍
米国

生年月日
1987年6月16日

出生地
カリフォルニア州コスタメサ

グループ名
グループ名=ホット・シェル・レイ〈Hot Chelle Rae〉

受賞
アメリカン・ミュージック・アワード最優秀新人賞〔2011年〕

経歴
2005年テネシー州ナッシュビルでロックバンド、ホット・シェル・レイを結成。ベースを担当。他のメンバーは、ライアン・フォレセー(リードボーカル&ギター)、ナッシュ・オーバーストリート(ギター&ボーカル)、ジェイミー・フォレセー(ドラムス)。2009年デビューアルバム「ラヴシック・エレクトリック」をリリース。2011年2作目のアルバム「Whatever」をリリースし、同作からのシングル「Tonight Tonight」「I Like It Like That」が2作連続でミリオン(100万ダウンロード)を突破。ファン投票によるアメリカン・ミュージック・アワードで最優秀新人賞を受賞した。2012年「Whatever」で日本デビュー。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む