イシイムシ

百科事典マイペディア 「イシイムシ」の意味・わかりやすい解説

イシイムシ

ガロアムシ目の1種で日本固有種。長崎県西彼杵(にしそのぎ)郡の一地域から採集された幼虫1個体しか知られていない。1920年代の発見当時の環境が現在ではほとんど残っておらず,今日にいたるまで再発見はされていない。成虫形態は不明。絶滅危惧IB類(環境省第4次レッドリスト)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む