ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イシム」の意味・わかりやすい解説 イシムIshim ロシア中部,西シベリア,チュメン州の都市。州都チュメンの東南東約 250km,西シベリア低地南部にあり,エカテリンブルグ-オムスク間のシベリア横断鉄道がイルトゥイシ川支流イシム川を横断する地点に位置する。 1670年要塞が建設されたことに始り,1782年市となった。農業地帯の中心地として,畜産物加工業 (食肉,製靴) が盛んで,ほかにトレーラ製造工場が立地する。教育大学がある。人口6万 5900 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by