イフ・アイ・ワー・ア・ベル

デジタル大辞泉プラス の解説

イフ・アイ・ワー・ア・ベル

アメリカのポピュラー・ソング。作詞・曲:フランク・レッサー。原題《If I Were A Bell》。1950年のデイモン・ラニアン原作のミュージカル「野郎どもと女たち」で使われ、1955年の映画化の際はジーン・シモンズが歌った。マイルス・デイビス演奏が知られている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む