インターネット異性紹介事業(読み)インターネットイセイショウカイジギョウ

デジタル大辞泉 の解説

インターネット‐いせいしょうかいじぎょう〔‐イセイセウカイジゲフ〕【インターネット異性紹介事業】

インターネットを介して面識のない異性同士が交際する機会を、有償無償を問わず継続的に提供すること。出会い系サイト、およびそれに相当するインターネット上の書き込みも異性紹介事業と判断される。
[補説]インターネット異性紹介事業の要件は平成20年(2008)施行改正出会い系サイト規制法」において定義され、届け出が義務付けられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む