山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
ウェストミンスター・アビィ
Westminster Abbey
ロンドンの国会議事堂のかたわらにある大教会堂。エドワード証聖王が修道院のあとに建てたものが始まり。現在のゴシック様式の建物は13世紀以降のもの。戴冠式をはじめイギリス王室の宗教儀式を取り行う場所になっている。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...