エドワード証聖王(その他表記)Edward the Confessor

山川 世界史小辞典 改訂新版 「エドワード証聖王」の解説

エドワード証聖王(エドワードしょうせいおう)
Edward the Confessor

1003頃~66(在位1042~66)

ウェセックス家最後のイングランド王。デーン王朝が絶えるとともにノルマンディから帰国して即位ウェストミンスター・アビィ建立にみられるように,信仰深い生活を送ったことから「証聖王」と呼ばれたが,政治的に無能で,国内は動揺し,死後ノルマン人の征服を招いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 征服

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む