ウチヤマセンニュウ

小学館の図鑑NEO[新版]鳥 「ウチヤマセンニュウ」の解説

ウチヤマセンニュウ
学名:Locustella pleskei

種名 / ウチヤマセンニュウ
目名科名 / センニュウ科
解説 / 日本沿岸の小さな島などにすんでいます。やぶの中などで食べ物をさがします。
全長 / 17cm
食物 / 昆虫、クモ
分布 / 伊豆諸島、九州周辺の島にすむ夏鳥
環境 / 草原、竹やぶ
鳴声 / チーチュカチュカチュカ
絶滅危惧種 / ★

出典 小学館の図鑑NEO[新版]鳥小学館の図鑑NEO[新版]鳥について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む