うっ滞性皮膚炎(読み)うったいせいひふえん(その他表記)Stasis dermatitis

六訂版 家庭医学大全科 「うっ滞性皮膚炎」の解説

うっ滞性皮膚炎
うったいせいひふえん
Stasis dermatitis
(皮膚の病気)

どんな病気か

 静脈瘤(じょうみゃくりゅう)など下肢の血行障害によって(ひざ)下3分の1の部位に生じる、とくに中年以降の女性に多い慢性の皮膚炎です。

原因は何か

 遺伝的に静脈の弁が弱い体質に加えて、長時間・長期間の立ち仕事、肥満加齢、出産などが誘因となって膝下3分の1の部位に静脈瘤ができ、血液のうっ滞が生じます。血液がうっ滞すると、血管から皮膚への酸素や栄養の供給が不足し、皮膚炎や色素沈着などの症状が出ると考えられています。

症状の現れ方

 長い時間立っていた日やよく歩いた日の夜に膝下がむくみ、翌朝には軽くなるという症状がまず現れます。むくみを繰り返していると、その部位の皮膚は光沢を帯び、褐色の色素沈着が現れます。さらに変化が進むと表面にかさぶたがついた楕円形のかゆみのある紅斑(こうはん)がいくつも現れ、次第に大きくなってきます。

検査と診断

 膝下3分の1に静脈瘤ができて治りにくい皮膚炎があれば、皮膚科での診察だけで診断できます。足のむくみだけがみられる時には、心臓病や腎臓病の可能性もあります。血流不全についてさらに詳しく調べるには、ドプラー血流計や超音波診断装置のある皮膚科や血管外科で検査を受けます。

 皮膚炎が急に悪化する場合には、外用薬や消毒薬による接触皮膚炎の可能性があるので、パッチテストを受けます。

治療の方法

 治療の基本は安静を保ち静脈の血行障害を改善させることです。立ち仕事や長時間の歩行は避け、休憩時間や就寝時は足を高くして休むようにします。弾性(だんせい)ストッキング弾性包帯を用いるのも効果的です。皮膚炎に対してはステロイド外用薬を塗ります。治りが悪い場合には、硬化療法結紮(けっさつ)療法、静脈抜去術(ばっきょじゅつ)レーザー療法など静脈瘤に対する治療を行います。

病気に気づいたらどうする

 静脈瘤などの血行障害がある間は、皮膚炎は慢性に続くことが多いので、血流を悪化させる要因(立ち仕事、肥満、糖尿病、長時間の歩行など)があれば、可能なものから改善していきます。

加藤 則人

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「うっ滞性皮膚炎」の意味・わかりやすい解説

うっ滞性皮膚炎
うったいせいひふえん
stasis dermatitis

うっ滞性湿疹ともいう。血行障害のため皮下静脈の怒張や静脈瘤のある下肢に生じた湿疹性病変で,しばしば色素沈着を伴い,かゆくて掻くためにびらん化し,さらに進むと循環障害のためにしばしば潰瘍形成をみる。静脈瘤を基礎疾患とするので治りにくい。自家感作性皮膚炎の原発病巣となることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android