ウルリッヒペータース(その他表記)Ulrich Peters

現代外国人名録2016 「ウルリッヒペータース」の解説

ウルリッヒ ペータース
Ulrich Peters

職業・肩書
演出家 ミュンヘン・ゲルトナー・プラーツ劇場総裁

国籍
ドイツ

出生地
西ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州シュトゥットガルト(ドイツ)

学位
博士号

経歴
ミュンヘンで演劇文学、経営学を学び、博士号を取得。J.P.ボネル、A.エファーディング、K.ラッセルらのもとで研鑽を積み、1982年より、オペラオペレッタミュージカル、演劇など100作品近くの演出を手がける。カイザースラウテルン劇場、カールスルーエ市立劇場の首席演出家、アウグスブルク劇場総裁などを歴任。2007年よりミュンヘン・ゲルトナー・プラッツ劇場総裁。2011年新国立劇場のオペラ「イルトロヴァトーレ」の演出を務める。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む