エア切れ(読み)えあぎれ

ダイビング用語集 「エア切れ」の解説

エア切れ

タンク内のエアーゼロになる、あるいはそれに近い状態になること。きわめて好ましくない状態であるのは言うまでもない。ちなみにこういうスラングでは、エアーと伸ばさずエアと言うのが、なぜかパターン

エア切れ

潜水中にタンク内の空気を使いきってしまう緊急事態のこと。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む