エッグチェア(その他表記)egg chair

家とインテリアの用語がわかる辞典 「エッグチェア」の解説

エッグチェア【egg chair】

デンマークの建築家・デザイナー、アルネ・ヤコブセンが1958年にデザインした椅子(いす)。硬質発泡ポリウレタンを体を包み込む卵のような形に成形して布または革を張り、回転式のアルミ製の脚をつけたもの。ヤコブセンが建築・内装を手掛けたラディソンSASロイヤルホテルのために「スワンチェア」とともに作られた。デンマークのフリッツ・ハンセン社が製造する。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む