エリートヤンキー三郎

デジタル大辞泉プラス 「エリートヤンキー三郎」の解説

エリートヤンキー三郎

阿部秀司による漫画作品。県内屈指の不良校はある二人の兄弟で仕切られていたが、この兄弟の末の弟が入学し、エリートヤンキーとして学園に君臨していく姿を描く。「第二部:風雲野望編」もある。『週刊ヤングマガジン』2000年第12号~2010年第18号に連載。講談社ヤンマガKC全26巻+全25巻。2007年テレビ東京系列でドラマが放映され、2009年山口雄大監督による映画が公開された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む