エーラーンシャフル(その他表記)Ērān-shahr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エーラーンシャフル」の意味・わかりやすい解説

エーラーンシャフル
Ērān-shahr

イランの歴史的呼称。中世ペルシア語のエーラーン (アーリア人) とシャフル (国土,都市) とから成り,「アーリア人 (イラン人) の国土」の意。ササン朝期からイスラム時代初期にかけて用いられた。ほぼ現在のイラン,イラクおよびアフガニスタン西部にあたる地域をいう。のちに,近世ペルシア語のイーラーン・ザミーン Īrān-zamīn (イランの国土) あるいは単にイーラーン Īrānという語に取って代られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む