小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「オオホソクビゴミムシ」の解説 オオホソクビゴミムシ学名:Brachinus scotomedes 種名 / オオホソクビゴミムシ解説 / 夜行性です。おそわれると、ガスを発射します。成虫で越冬します。目名科名 / コウチュウ目|ホソクビゴミムシ科体の大きさ / 11~15mm分布 / 北海道~九州 ガスを発射するオオホソクビゴミムシ 出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報 Sponserd by