日本大百科全書(ニッポニカ) 「オキニシ」の意味・わかりやすい解説
オキニシ
おきにし / 沖辛螺
frog shell
[学] Bursa bufonia dunkeri
軟体動物門腹足綱オキニシ科の巻き貝。房総半島以南の岩礁潮間帯から水深20メートルぐらいの所にすむ。殻高70ミリメートル、殻径50ミリメートルに達し、殻は厚くて重くごつごつしていて、多少背腹に扁平(へんぺい)につぶされている。殻の左右に太い縦肋(じゅうろく)があり、後溝は明らかである。殻表は黄白色の地にとぎれとぎれの黒色帯がある。隣り合う縦肋と縦肋の間には丸いこぶの列がある。殻口は丸く、殻口内は黄色い。外唇内壁には小瘤(りゅう)がある。前水管溝は多少曲がり、後溝は細い管状である。蓋(ふた)は黄褐色の楕円(だえん)形で、核は中央に寄っている。生息時は普通、石灰藻で覆われ著しく汚れているので、岩礁と見分けにくい。
[奥谷喬司]