デジタル大辞泉
「黄色い」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きいろ‐・い【黄色】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
- ① 黄色である。黄色をしている。
- [初出の実例]「煎豆腐の中へ鶏卵(たまご)が入って黄色くなったの」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉一七)
- ② 声の調子が高く鋭い。→黄色い声。
- [初出の実例]「おれの声はうわずって、とにかく黄色かった」(出典:鮫(1963)〈真継伸彦〉三)
- ③ 未熟であること、おとっていることをいう役者仲間の隠語。老練である意の「くろい(黒)」に対していう。しろい。→嘴(くちばし)が黄色い。
- [初出の実例]「わるひ事を 白い(〈注〉キイロイとも云)」(出典:咄本・東都真衛(1804)とふせいじん)
黄色いの派生語
きいろ‐み- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 