オルビトリナ(その他表記)Orbitolina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オルビトリナ」の意味・わかりやすい解説

オルビトリナ
Orbitolina

原生生物界有孔虫門オルビトリナ科の一属で,大型有孔虫の代表的なものの一つ。砂質円錐状(高いものからきわめて低いものまで)で円錐頂部幼殻から単列の皿形の室が重なって発達。室内は複雑に仕切られ,柱状構造,連絡路がある。種によって白亜紀前期から後期初めにいたる地層を分帯できる。オルビトリナ科には,ほかに時代決定に役立ついくつかの属がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む