オンライン会社説明会(読み)オンラインカイシャセツメイカイ

人事労務用語辞典 「オンライン会社説明会」の解説

オンライン会社説明会

「オンライン会社説明会」は、ソーシャルメディアを活用した企業の採用手法の一つで、就職活動中の学生対象にウェブサイト上で開催される採用説明会のことです。インターネット環境さえあれば、いつでもどこでもパソコンスマートフォンなどの情報端末から“参加”でき、学生が企業の担当者リアルタイムで質問したり、逆に企業側から学生にアンケートをとったりすることも可能。時間や距離制約にとらわれず、企業情報をより幅広く、効率的に受発信できるツールとして注目されています。
(2013/1/11掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む