オンライン会社説明会(読み)オンラインカイシャセツメイカイ

人事労務用語辞典 「オンライン会社説明会」の解説

オンライン会社説明会

「オンライン会社説明会」は、ソーシャルメディアを活用した企業の採用手法の一つで、就職活動中の学生対象にウェブサイト上で開催される採用説明会のことです。インターネット環境さえあれば、いつでもどこでもパソコンスマートフォンなどの情報端末から“参加”でき、学生が企業の担当者リアルタイムで質問したり、逆に企業側から学生にアンケートをとったりすることも可能。時間や距離制約にとらわれず、企業情報をより幅広く、効率的に受発信できるツールとして注目されています。
(2013/1/11掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む