オーツホーン(その他表記)Oudtshoorn

デジタル大辞泉 「オーツホーン」の意味・読み・例文・類語

オーツホーン(Oudtshoorn)

南アフリカ共和国南部、西ケープ州の町。スワートバーグ山脈の麓に広がるリトルカルー高原の中心地。1880年代よりダチョウ飼育がはじまり、羽毛産業で発展。かつての農園主の邸宅が今も残っている。近郊カンゴー鍾乳洞やカンゴー野生動物園がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む