デジタル大辞泉
                            「邸宅」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    てい‐たく【邸宅/▽第宅】
        
              
                        家。すまい。特に、構えが大きくて、りっぱな造りの家。やしき。邸第。「―を構える」「大―」
[類語]豪邸・屋敷・館
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    てい‐たく【邸宅・第宅】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 いえやしき。すまい。邸第。現在では、立派な家、大きな屋敷の意味で用いられる。- [初出の実例]「親王公主之第宅、后妃嬪御之宮館」(出典:本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)
- 「蓋し突然と案内もなく、他人の邸宅(テイタク)を侵したのだから」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉九)
- [その他の文献]〔漢書‐宣帝紀〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「邸宅」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 