オーツ海岸(読み)オーツかいがん(その他表記)Oates Coast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーツ海岸」の意味・わかりやすい解説

オーツ海岸
オーツかいがん
Oates Coast

南極大陸,ビクトリアランド北西部の地域。 1911年イギリスのスコット南極探検隊が発見。バワース山脈やユサップ山脈など多くの山が分布する。ここにあるレニック氷河は地形的に明瞭な,大規模な地質構造線に沿う大氷河。 70年以来旧ソ連のレニングラードスカヤ基地が設けられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む