オーラバトラー

デジタル大辞泉プラス 「オーラバトラー」の解説

オーラバトラー

日本のロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』(1983-1984)、富野由悠季の小説リーンの翼』、それをもとにした同名アニメ(2005-2006)に登場する架空のロボット兵器。「オーラ力」と呼ばれる人間の精神エネルギーを動力源とする。地上人ショット・ウェポンにより開発された「ダンバイン」、その後改良された最終発展型「ズワァース」、異世界バイストン・ウェルのホウジョウ軍所有の「ナナジン」などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む