リーン(読み)りーん(英語表記)David Lean

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リーン」の意味・わかりやすい解説

リーン
りーん
David Lean
(1908―1991)

第二次世界大戦後のイギリスを代表する映画監督。ロンドン南郊クロイドンに生まれる。20歳で映画界入りし、フィルム編集の仕事を経て1942年監督となる。ノエル・カワードの戯曲による『幸福なる種族』(1942)と『陽気な幽霊』(1945)、そして妻子ある医師と人妻の短い恋を描く『逢(あい)びき』(1945)で名声を博し、その後もディケンズの映画化『大いなる遺産』(1946)や『オリヴァ・ツイスト』(1948)など、イギリス映画らしいじみな秀作を数々発表。『旅情』(1955)でベネチアを舞台にアメリカのオールドミスの恋をロマンチックに描いたあと、『戦場にかける橋』(1957)、『アラビアロレンス』(1962)、『ドクトル・ジバゴ』(1965)と国際的な大作に転じ、スペクタクルを絡めたスケールの大きな人間ドラマを展開して、世界的巨匠の地位についた。1957年度、1962年度のアカデミー賞の作品賞と監督賞を受賞。その後の作品に『ライアンの娘』(1970)、『インドへの道』(1984)がある。

[宮本高晴]

資料 監督作品一覧

軍旗の下に In Which We Serve(1942)
幸福なる種族 This Happy Breed(1942)
陽気な幽霊 Blithe Spirit(1945)
逢びき Brief Encounter(1945)
大いなる遺産 Great Expectations(1946)
オリヴァ・ツイスト Oliver Twist(1948)
情熱の友 The Passionate Friends(1949)
マデリーン 愛の旅路 Madeleine(1950)
超音ジェット機 The Sound Barrier(1952)
ホブスンの婿選び Hobson's Choice(1954)
旅情 Summertime(1955)
戦場にかける橋 The Bridge on the River Kwai(1957)
アラビアのロレンス Lawrence of Arabia(1962)
ドクトル・ジバゴ Doctor Zhivago(1965)
ライアンの娘 Ryan's Daughter(1970)
インドへの道 A Passage to India(1984)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リーン」の意味・わかりやすい解説

リーン
Lean, David

[生]1908.3.25. クロイドン
[没]1991.4.16. ロンドン
イギリスの映画監督。 1928年映画界に入り編集者として手腕をふるったが,42年ノエル・カワードと『我らが奉仕するもの』 In Which We Serveを共同監督して以来監督に転向,イギリス映画の代表的作家となった。アカデミー監督賞を2度受賞。おもな作品『逢びき』 Brief Encounter (1946) ,『大いなる遺産』 Great Expectations (46) ,『戦場にかける橋』 Bridge on the River Kwai (57) ,『アラビアのロレンス』 Lawrence of Arabia (62) ,『インドへの道』A Passage to India (84) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報