音楽用語ダス 「オールド・ギター」の解説 オールド・ギター[old guitar] 年代物の中古ギターの中でも、特に品質や音質が良いものを指していう。新品の時点ではそれなりのサウンドだったのが年月が経つと共に木が乾燥し、ピックアップの磁力も適度に落ち、独特な枯れたサウンドを醸し出すようになる。このサウンドは新品では出せないため、ギター・マニアの間で高額で売買されている。'50年代のテレキャスター、ストラトキャスター、'57~'60年代のレスポール・スタンダード、'57~'65年頃のES-335、ファイアー・バード、フライングV、レスポール・カスタムなどが有名。 出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報 Sponserd by