かけ上がり(読み)かけあがり

ダイビング用語集 「かけ上がり」の解説

かけ上がり

走って上るのにちょうど頃合いと思われるような斜度距離を持つ斜面のこと。といっても実際フィンを脱いで駆け上る人はいないわけだが…。コース取りとし下りていくのが普通の場合には“かけ下がり”と呼ぶこともある。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む