カラフル納豆(読み)からふるなっとう

知恵蔵mini 「カラフル納豆」の解説

カラフル納豆

株式会社小杉食品が販売している7種類の豆を使った納豆の商品名。納豆の魅力を発信すべく有志3名により始められた「710TVプロシェクト」(大阪府福島区)が、2011年の東日本大震災を機にカラフル納豆のアイデアを生み出した。製造販売元を探し、Twitterでつながった小杉食品(三重県)とのコラボレーションにより製造された。使用している豆は、大豆(フクユタカ大豆)、黒大豆(光黒大豆)、うずら豆、大福豆、青大豆、赤大豆、えんどう豆。11年7月10日(ナットーの日)に、大阪アメリカ村で震災チャリティイベントとして商品発表会を開催。13年5月、テレビで取り上げられ、話題となった。

(2013-5-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む