カリギュラ効果(読み)カリギュラコウカ

デジタル大辞泉 「カリギュラ効果」の意味・読み・例文・類語

カリギュラ‐こうか〔‐カウクワ〕【カリギュラ効果】

強く禁止されると、かえってその行為への欲求関心が高まる現象。「見てはならない」と言われると、いっそう見たくなるなど。
[補説]1980年公開の米伊合作映画「カリギュラ」は過激な場面が多く、上映地域を制限されたが、そのことでかえって人々の興味を引いたことから。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む